代表挨拶
黛 拓朗
本サイトを訪問頂きありがとうございます。
トップページにも載せておりますが、弊社は「音楽」と「癒し」、そして社名の由来である「人・コンテンツが交わる場所(Junction)」を
テーマに2022年3月に創業いたしました。
音楽を生業としてきたことに会社人として財務経理・総務の経験を加え、代表の生まれ育った横浜に、より素敵な時間と安らぎの体験を提供できるよう目指します。
経歴
2002-2006
国立音楽大学
元ウィーンフィルチューバ奏者ヴァルター・ヒルガースや、D・ウンクロート氏のマスタークラスを受講。在学中からクラシックだけではなく、様々なジャンルに興味を持ち、国立音楽大学ニュータイドジ ャズオーケストラに参加、第34回山野ビックバンドコンテストにおいて優秀賞を得る。
2006-2008
同アドヴァンスドコース
管弦楽コースに所属しオーケストラを中心に研鑽を積む。在籍中フィンランドのリエクサの国際音楽祭にて金管バンドの奏者代表として出演、また台湾嘉義市国際管楽祭にも出演している。
2008-2011
東京ディズニーランド(Cosmax)
オーディションに合格し夢の国でのパフォーマンス生活がスタート。ショービジネスの世界で様々な経験が始まると共に沢山の笑顔に出会いました。奇しくも大震災の日が最終出演日となりました。
2011-2019
東京ディズニーランド(東京ディズニーランドバンド)
再度オーディションに合格し移籍。パーク名の看板を背負う重責を感じならも、沢山の笑顔と出会い素敵な経験を重ねる。
在籍中にも様々な現場を経験する。
Mr.Children25周年ツアー「Thanksgiving 25」のプレオープニングアクトに出演、映画「世界で一番長い写真」にTubaレコーディング及び楽曲提供、東京スカイツリーのイベントの 楽曲製作及び出演。映画「ゆるキャン△」へのレコーディング等、活動は多岐に渡る。
2019-
会社員となり兼業音楽家へ
テーマパークでのレギュラー出演から卒業。社会に出た時から感じていた、音楽家を始めパフォーマンスを生業とする人々は、圧倒的にお金に関する事やビジネス・会社の仕組みに対する勉強不足感。そこからの飛躍の為、会社員となり兼業音楽家になる事を決意。
希望だった総務経理の部署にて経験を重ねると共に、勉強をし簿記3級、2級の資格を取得。
2022-
株式会社JCT・M設立
3年間に経験した多くの事を経て、弊社を設立。
設立後は、
各種作編曲業務、Tropical'M'Project・低音火傷等のライブ企画、Magic Smile Musicへの実演家提供及び会計業務協力、シュピール室内合奏団への会計業務協力、各助成金等へのアドバイス業務等、音楽家だからこそわかるサービスを提供している。